2023-03

年表・統治機構

1571年~1575年(忘備録)

元亀二年(1571年)1月籠手田艦隊 バンテン国王謁見2月信長越前攻め3月信玄西上作戦実行海軍兵学校・陸軍士官学校第六期生卒業純アルメイダ大学第四期生卒業4月山陰山陽にて反乱マニラにてスペイン艦隊ならびに上陸軍との戦いにて敵艦隊壊滅させるも...
年表・統治機構

1566年~1570年(忘備録)

1566年(永禄九年)1月小佐々領 人口十二万人石高 十八万三千七百五十二石波多家 十四箇条の定めにより保護国化2月沢森家第三子 吉法師誕生第四子 愛姫誕生3月海軍伝習所第一期生卒業計百二十八名(松浦郡十六名・彼杵郡四十七名・佐賀郡五名・杵...
年表・統治機構

1561年~1565年(忘備録)

1561年(永禄四年)4月 転生蠣浦の海戦5月石けんの製造・販売開始鉛筆の研究製造開始綿花増産計画(同時にふとん製造)硝石製造の研究開始「ナタ目」法による椎茸試験栽培同「種駒」式栽培研究開始切り干し大根の生産製造・研究開始びわ・パン・麦酒・...
方言全訳バージョン

【標準語全訳】第299話 工部省における、石炭からコークスへ「ビーハイブ炉」の研究開発

※本文の標準語訳です。 対馬の宗義調の尽力もあり、朝鮮半島からの技術者の招聘に成功してはや一年半。波佐見、有田、伊万里、三川内、唐津など肥前の各地で陶磁器の製造が始まっている。 原料となる陶石は南肥後の天草で多量に産出するし、肥前各地で発見...
方言全訳バージョン

【標準語全訳】第141話 親父は神か?

同年 十二月 沢森城下 技術部 試験場セメントの配合とコンクリートの強度試験が行き詰まっているらしい。どの材料をどのくらい配合するかなんて誰にもわからないから、根気との勝負だ。技術部員が頭を抱えている。部員を激励しながら、休憩をとらせている...
Uncategorized

【全訳標準語】第141話 親父は神か?

同年 十二月 沢森城下 技術部 試験場セメントの配合とコンクリートの強度試験が行き詰まっているらしい。どの材料をどのくらい配合するかなんて誰にもわからないから、根気との勝負だ。技術部員が頭を抱えている。部員を激励しながら、休憩をとらせている...
年表・統治機構

小佐々家統治機構・軍編成概要(忘備録)

以下、特に大学・軍編成は随時更新()内の年齢は1561年時点当主  小佐々弾正大弼純正(沢森政忠)従四位上 正四位下近衛中将(元亀元年六月昇進) 従三位権中納言近衛大将(元亀三年/天正元年一月昇進) 検非違使別当顧問 沢森政種(父)・・・従...
人物紹介

人物紹介⑥(347話~447話)

空閑忠兵衛光忠(12)空閑三河守光家(30)※の息子。
人物紹介

人物紹介⑥(348話~)

順次記載予定
人物紹介

人物紹介⑤(273話~347話)

種子島時尭(33)※273話種子島氏第14代島主。日本に最初に銃を導入し、国産化に導いた。小佐々家の南方戦略にともない、冷え切っていた島津家と関係を清算するため、同盟を結ぶ。仲屋乾通(51)※戦国期の豊後の豪商。通称は次郎左衛門。享禄・天文...
人物紹介

人物紹介④(127話~272話)

( )内は転生時、永禄4年(1561年)時点での数え年齢です。基本的に架空・史実の両方記載しますが、史実の人物の生没年、内容、記載の有無は筆者の任意なのでご了承ください。※は史実人物(本作ストーリー上内容修正あり)龍造寺政家(5)※純家/太...
人物紹介

人物紹介③(51話~126話)

( )内は転生時、永禄4年(1561年)時点での数え年齢です。基本的に架空・史実の両方記載しますが、史実の人物の生没年、内容、記載の有無は筆者の任意なのでご了承ください。※は史実人物(本作ストーリー上内容修正あり)橘屋又三郎(38)※堺の鉄...
人物紹介

人物紹介②(12話~50話)

( )内は転生時、永禄4年(1561年)時点での数え年齢です。基本的に架空・史実の両方記載しますが、史実の人物の生没年、内容、記載の有無は筆者の任意なのでご了承ください。※は史実人物(本作ストーリー上内容修正あり)沢森吉野(32)沢森平九郎...
人物紹介

人物紹介①(1話~11話)

( )内は転生時、永禄4年(1561年)時点での数え年齢です。基本的に架空・史実の両方記載しますが、史実の人物の生没年、内容、記載の有無は筆者の任意なのでご了承ください。※は史実人物(本作ストーリー上内容修正あり)沢森平九郎政忠(12)本編...