同年 五月
ついに! ついに決まった! 横瀬浦開港! 史実より三ヶ月早い開港である。豊後から布教長トーレスが大友宗麟の書簡をもって横瀬浦へ到着。トーレス自身が書簡を持ってきた事が大きい。
やった! 薩摩に勝った! !
俺は不死身でもなければ無敵でもない。もちろん、神様に与えられたチートな能力もない。だからこそ、どんな事をしても生き延びないといけないんだ。
開港の条件であった村民の改宗だが、移住(次男三男~他女性、子供)で解決した。
老人がいないのを不思議に思われると考えたので、その理由として一昨年、針尾伊賀守の襲撃にて、家族を喪った者を保護したのだ、とした。
ここにいるのは生き残った人々で、我々が保護し、この港の整備、発展の為に尽くす様に、と定めた人達だ。
それから開港につき、大村様には言っていないが、条件を認めるかわりに、小規模な使節団とでも言うべきか? 技術者数人をポルトガルに派遣する事を認めさせた。
まあ、キリストの事を知るためには、その世界を知らなければ、とかなんとかね。造船、武器、産業、医学等々の各業種。頭の回転が速く、飲み込みの速い者たちを選んだ。
それから語学。
ラテン語・ポルトガル語・スペイン語・英語・オランダ語・フランス語を学ばせるために6名を選んだ。必須はラテン語で、当面必要なのはポルトガル語。それからちょっと後にスペイン語だ。
イギリスやオランダ、フランスにいたってはかなーり後になるが、政治事情も関わってくるんで、リスク管理の面で。
イギリスには当時他国になかった画期的な技術があるので、危険を冒してでも渡英して盗む必要があった。
史実日本には幕末だったか、明治になって入ってくる技術だから。実現可能なオーバーテクノロジーになるか?
それから豊後の大友宗麟の下に、正式に同盟の使者を送るとともに、フランキ砲製造のための技術者を送った。
確か注文するのと同時期に生産も始めていたと思う。
大砲の鋳造には成功していないが、鉄砲の量産には目途がついてきた。
全部とまではいかないが、それでも買うより安く、大量の鉄砲がつくれる様になった。忠右衛門おじさんには無理をさせている。
ごめん。白髪が増えてきた気がする。長期休暇でもあげて慰労しよう。
コメント