『新しい国 ―空母飛龍から、最後の戦いへ―』 第8話 『適応プログラム』 2025年2月14日(令和7年2月14日) 佐世保市内 適応プログラムと言っても特に難しくはない。4月1日から各教育課程が始まるが、それまでの3か月間に現代人としての素養を身につけるのが目的である。 2024年度の教育課程全てが修了する3月... 2025.03.23 『新しい国 ―空母飛龍から、最後の戦いへ―』
『邪馬壱国の壱与~1,769年の眠りから覚めた美女とおっさん。時代考証や設定などは完全無視です!~』 第46話 『顚末』 2024年11月30日 SPRO内 昨日の騒然とした状況が、まるで幻だったかのごとくSPROは平穏を取り戻し、通常の業務が展開されていた。各部署では職員がそれぞれの持ち場につき、キーボードをたたく音や控えめな会話がオフィスに響く。 槍太そう... 2025.02.16 『邪馬壱国の壱与~1,769年の眠りから覚めた美女とおっさん。時代考証や設定などは完全無視です!~』
八紘共栄圏を目指して 第815話 『電気と蒸気』 文禄四年八月二十二日(1595/9/25)「忠右衛門、これが例の『電信』なるものか?」 と純正は問いかけた。現代からの転生人である純正であったが、その機械自体を見るのは初めてである。 肥前国では天正三年(1575)にライデン瓶の開発が完了し... 2025.01.24 八紘共栄圏を目指して
転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く 第328話 『激闘! 鹿児島湾海戦! -地獄-』 文久四年(元治元年)四月六日(1864/5/11) 鹿児島湾口「8……9・10……13・14……敵艦14隻! 前方に単縦陣で、東西に待ち構えています!」 キューパーはその報告を信じたくはなかった。現実逃避とはこのことを言うのだろうか。世界に... 2025.01.11 転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く
八紘共栄圏を目指して 第796話 『明、万事休す』 文禄二年八月七日(1593/9/2) 純正は明軍との戦いで捕虜とした将兵に3つの選択肢を与えた。 1.このまま日本に永住。捕虜ではあるが、収容年数によって待遇が変わり、最終的には日本国籍となる。 2.明に残している家族を肥前国へ移住させ、帰... 2024.12.27 八紘共栄圏を目指して
『邪馬壱国の壱与~1,769年の眠りから覚めた美女とおっさん。時代考証や設定などは完全無視です!~』 第42話 『偽りの日常』 2024年11月26日(水)SPRO 槍太拉致事件から一週間後のSPRO東京本部は、表面上は普段と変わらぬ活気に満ちていた。職員たちはそれぞれの持ち場で業務をこなし、廊下では談笑する声も聞こえる。 しかし修一は、その平穏さの裏に潜む異様な緊... 2024.12.04 『邪馬壱国の壱与~1,769年の眠りから覚めた美女とおっさん。時代考証や設定などは完全無視です!~』
転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く 第283話 『生麦事件のその後とエイガー機銃とアームストロング砲』 文久二年七月二十一日(1862年8月16日) イギリスの狙いは薩摩藩ではなく、幕府の弱体化と各藩の対立であった。事件は日本全体の混乱を狙ったもので、薩摩藩は標的ではなかったが、結果的に巻き込まれたのだ。 日本は国際法に則ってヒュースケンの殺... 2024.11.25 転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く
『邪馬壱国の壱与~1,769年の眠りから覚めた美女とおっさん。時代考証や設定などは完全無視です!~』 第40話 『ハニートラップ』 2024年11月17日(9:00) 修一はもちろんだが、ヒコナたち大学生6人もクレジットカードを持っていた。もちろん限度額は低めのものだし、修一にしても収入に応じたものだ。 しかしSPROに来てからは10人全員に、それぞれブラックカードが渡... 2024.11.24 『邪馬壱国の壱与~1,769年の眠りから覚めた美女とおっさん。時代考証や設定などは完全無視です!~』
『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』 第57話 『礼子との自宅でムフフな(死語?)勉強会と母親の真相』 1986年(昭和61年)2月23日(日)朝、8時半。快晴 <風間悠真> 緊張と少しの期待感が入り混じる中、12脳のオレは鏡の前で服装を整えていた。「……よし、こんなもんか」 今日は礼子の家での勉強会。今出発すればどんなに遅くても10時前には... 2024.11.20 『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』
『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』 第56話 『勉強会なんだけど純美とコタツの中で』 1986年(昭和61年)2月22日(土)<風間悠真> 1年最後のテスト、期末テストは27日(木)に英語・数学・社会、28日(金)に国語・理科がある。ため息がでる。 例によって今日は純美あやみとの勉強だ。 美咲と凪咲は前回の実力テストの時に自... 2024.11.17 『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』
『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』 第55話 『想いの行方』 1986年(昭和61年)2月15日(土)<風間悠真> 純美との待ち合わせは小学校の脇にある川本商店だ。なぜかグラウンドと近いのに2軒も商店がある。 ここから歩いて中学校まで約30分。時間短縮とおっぱいむにゅむにゅ計画用に買った自転車だが、... 2024.11.15 『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』
『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』 第52話 『……だめ。今日は勉強でしょ 凪咲とのテスト勉強』 1986年(昭和61年)1月25日(土) PM8:00 <風間悠真> 家に帰ったオレは、晩飯もそこそこに丼をもって電話機の前に座る。今みたいにスマホどころか携帯もないので、連絡するとすれば自宅の電話だ。 凪咲なぎさが8時に電話をくれると言っ... 2024.11.09 『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』
『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』 第50話 『え? 悠真、お前なんでそんなにモテてんの?』 1986年(昭和61年)1月25日(土) PM2:00 <風間悠真> 山本先輩のおっぱいぷるん色気パワーでクソ先輩を撃退してから一週間後、オレ達はいつも通り音楽室で練習をしていた。「祐介、昼飯まだだろ? ちょっと遅いけど、食おうぜ」「おう... 2024.11.06 『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』
『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』 第47話 『凪咲と純美、午前と午後の初詣』 1986年(昭和61年)1月2日(木) <風間悠真> ずいぶん前からだが、美咲はもちろん、他の女もオレがどこで何をしているのかを聞かなくなっていた。 ・ギターの練習(自宅・祐介宅・ホール全部含む) ・学校 ・自分以外の女といる(6人) いろ... 2024.11.02 『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』
『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』 第46話 『初詣とスカートの中と愛撫』 1986年(昭和61年)正月 <風間悠真> 初詣には行った記憶がない。 というのは言い過ぎだが、行ったのは社会人になってからだ。 宗像大社や川崎大師、その他にもあるが、ようやくできた彼女と行ったのが記憶に残っている。 だから、オレの家では家... 2024.11.01 『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』
東アジアの風雲 第755話 『肥前銀行と大日本国銀行』 天正十八年十月九日(1589/11/16) 灰色の雲に覆われた空の下、肥前国諫早において大日本国銀行監査総監の近江屋治郎右衛門は、随員20名を従えて肥前銀行本店に到着した。 5層の巨大な蔵造りの建物群は、それ自体が1つの街区を形成してい... 2024.10.23 東アジアの風雲
『邪馬壱国の壱与~1,769年の眠りから覚めた美女とおっさん。時代考証や設定などは完全無視です!~』 第31話 『特殊事象対策室(SPRO・スプロ)』 2024年11月9日(20:00) 東京 「あれ、防衛省って新宿の市ヶ谷にあるんじゃなかったっけ?」 スマホや最低限の荷物だけもって飛行機に乗って羽田に着き、マイクロバスに乗せられて着いた先が予想外の場所で、驚いた比古那が修一に聞いた。「だ... 2024.10.20 『邪馬壱国の壱与~1,769年の眠りから覚めた美女とおっさん。時代考証や設定などは完全無視です!~』
転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く 第245話 『驚天動地』 安政七年二月十一日(1860/3/3) 江戸城 評定部屋「何? 警護の数を増やせじゃと?」「は、然様にございます。折から樺太でのロシアによる襲撃が起こっており、箝口令かんこうれいの甲斐かいなく市井に話が出回っているようでございます。然れば攘... 2024.09.30 転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く
『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』 第26話 『美咲と凪咲と純美とオレと』 1985年(昭和60年)7月23日(火) 玉の浜海水浴場 <風間悠真> 昨日の衝撃的な光景が頭から離れないまま、オレは午前中の練習が終わった後に海の家に向かった。叔父さんが言っていた新しいバイト3人が誰なのか、正直気になっていた。まさか知り... 2024.09.16 『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』
『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』 第25話 『玉の浜海水浴場での生A○観賞体験』 1985年(昭和60年)7月22日(月) 玉の浜海水浴場 <風間悠真> 2回あった礼子の時の激痛とメッセージに関しては、深く考えないようにした。考えても答えは出ないだろうし、よくいう虫の知らせで終わらせたのだ。 実家は農家だったが、この時期... 2024.09.15 『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』
転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く 第229話 『岩倉具視、江戸へ。戊午の勅命』 安政六年一月十四日(1859/2/16)「なんと! そないな事があらしゃったのですか?」 次郎襲撃の報をうけた岩倉具視は、安否を確かめるべく大村藩京屋敷へ急行したのだが、当の次郎は平然として、いたって元気であった。 その次郎から事の成り行... 2024.09.14 転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く
『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』 第24話 『高田礼子と、2回目』 1985年(昭和60年)7月19日(金)終業式 放課後 <風間悠真>「という訳で、先輩に呼び出されましたが、ボコられるのがわかっているので、行きません」 オレは職員室で、正当防衛で殴った修一や小学校の時にトラブルがあった正人が2年とつながっ... 2024.09.14 『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』
『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』 第18話 『純美……人は見かけによらないんだな』 1985年(昭和60年)6月23日(日) <風間悠真>「ねえ、一休みしない?」 今日は・・・純美の家で4人で1学期の期末テストの勉強をしている。 今日は、というのは先週は凪咲なぎさの家、その前は美咲の家で勉強をしたからだ。 オレ達は勉強の手... 2024.09.08 『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』
『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』 第11話 『ギターとバレンタインデー』 遡って1985年(昭和60年)1月7日(月) 校舎裏事件が起きる前のホームルーム <風間悠真>「えーっと、それでは3学期の学級委員を決めたいと思います。立候補する人はいませんか?」 日直の声が教室内に響くが、オレはそれどころではない。そんな... 2024.09.01 『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』
『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』 第9話 『キスと四角関係と悠真の野望』 ~1984年(昭和59年)12月25日(火) 白石宅 ある日の夕食後の台所 食器を洗う音が静かに響く中、凪咲なぎさは少しためらいがちに母親に近づく。その表情には、何か言いたいことがあるような感じだ。「ねえ、ちょっと聞きたいことがあるん... 2024.08.30 『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』
『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』 第8話 『オランダ村からホテルへ。……そして待望の夜!なのです』 1984年(昭和59年)9月11日(火) 大安 AM9:10 <風間悠真> 佐世保の万津港に到着したオレたちは、すぐにバスに乗り換えてオランダ村に向かう。担任の女教師がみんなを降ろすんだが、引率の先生は、教頭と教務主任、担任と副担任の4名だ... 2024.08.29 『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』
『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』 第1話 『再起動』 カタカタカタカタカタ……カチッカチッ……タン、タン……。 カタカタカタカタカタカタ……タン、タン……カチッカチッ……。 風間悠真は深夜の静寂の中、パソコンに向かっていた。画面には、終わりの見えないプロジェクトの闇が映っている。目の下にクマを... 2024.08.22 『転生した以上、幼馴染+αと美少女ハーレムをつくってイチャラブ学園生活を送ると決心したオレ』
転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く 第192話 『第12代アメリカ東インド艦隊司令長官ジェームス・アームストロング』 安政二年八月二十四日(1855/10/4) ようやく涼しくなってきた十月(旧暦八月)の四日、大村藩庁海防掛に驚くべき電信が入った。 発 瀬戸台場 宛 海防掛 我 異国船 発見セリ 指示ヲ願フ 大村藩領内の瀬戸村の台場からの電信である。 来... 2024.08.08 転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く
天下百年の計? 第719話 『汽帆船対戦列艦』 天正十三年八月五日(1584/9/9) 角力灘すもうなだ 夏の暑さがまだ残る日の午前9時、2隻の巨船が波間に浮かんでいた。 肥前国海軍第一艦隊の誇る1,750トン74門戦列艦『八島』と、最新の蒸気機関を搭載した1,800トンの汽帆船『多聞... 2024.07.18 天下百年の計?
天下百年の計? 第713話 『第一回国際天文学会が開催される』 天正十二年十二月十五日(1584/1/27) 諫早城天文台 特設会場「さて皆様、ここに、第一回国際天文学会が開ける事にこの上ない喜びを感じます。今回は皆様と新たな論文の発表とあわせて大いに意見を交わし、さらなる天文学の発展につなげましょう」... 2024.07.11 天下百年の計?
『邪馬壱国の壱与~1,769年の眠りから覚めた美女とおっさん。時代考証や設定などは完全無視です!~』 第3話 『吉野ヶ里遺跡と歴史の矛盾』2024年6月9日(日) 2024年6月9日(日) 長崎県西海市 宮田遺跡 <修一>「ひゃあ! な、なんじゃこれは! 獣か雷か!」 まあ、まともな反応だ。「獣でも雷でもないよ。乗り物」「乗り物? 馬鹿を申すでない。担ぎ手が一人もおらぬではないか。担ぎ手もおらぬのに、... 2024.06.17 『邪馬壱国の壱与~1,769年の眠りから覚めた美女とおっさん。時代考証や設定などは完全無視です!~』
技術革新と内政の時、日本の内へ、外へ 第694話 『新政府議員の諫早紀行』(1582/2/21) 天正十一年一月二十九日(1582/2/21) 堺「純正め、また面妖な船を造りおって」 信長は聞こえない程度の小さな声で呟いた。 多くの商人や労働者で賑わう堺の湊には、見たこともない形をした新造船を見ようという見物人が大勢集っている。「な、な... 2024.06.14 技術革新と内政の時、日本の内へ、外へ
技術革新と内政の時、日本の内へ、外へ 第665話 『房総騒乱、義頼起つ』(1579/4/25) 天正八年三月三十日(1579/4/25) 久留里城 義弘没後 四十九日 義弘の四十九日の法要が終わった。 元服し里見義重となった梅王丸の前に立ち、一礼して去る一団があった。里見義尭たかの息子で義弘の弟であり、義重が生まれるまでは義弘の養子と... 2024.05.16 技術革新と内政の時、日本の内へ、外へ
技術革新と内政の時、日本の内へ、外へ 第659話 『中浦ジュリアン、伊東マンショ、千々石ミゲル、原マルチノとともにセバスティアン一世に謁見す』(1578/11/7) 天正七年十月二十二日(1578/11/7) ポルトガル リスボン王宮 王の臣下を先頭に、リスボンの荘厳な王宮の廊下を歩く一団の中に、四人の少年の姿があった。三年前の天正四年十二月十八日(1576/1/18)に長崎を出港した伊東マンショ、千々... 2024.05.10 技術革新と内政の時、日本の内へ、外へ
北条と東北。明とスペイン、欧州情勢。 第653話 『レイテ沖海戦~伍~起死回生と窮途末路』(1578/6/23)12:00 天正七年五月十八日(1578/6/23)12:00 接敵地点より南へ20km カバリアン湾沖東22km地点 「提督! 前方に艦影あり! 敵艦と思われます! 多数!」 ゴイチ艦隊旗艦の見張りが大声で報告する。「ちくしょう。もう来やがったか」 ... 2024.05.04 北条と東北。明とスペイン、欧州情勢。
転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く 第66話 『一度目の試射』(1845/5/23) 弘化二年四月十八日(1845/5/23) 玖島くしま城下 <次郎左衛門>「お前様、もう、よいのではありませんか……。わたくしはもう、構いませんよ」「え? 何が?」どうしたんだ? 静。怒っているようには……見えないけど……んん?「何が、ではあ... 2024.03.31 転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く
対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む 第562話 勝てるのに、和睦する理由があるのか? 天正元年 四月六日 午三つ刻(1200) 越中 道雪本陣「申し上げます! 上杉家家老、須田相模守殿がお見えです」「うむ、通すが良い」 小佐々軍総大将立花道雪、副将高橋紹運の他、島津・三好・一条・長宗我部・龍造寺の主立った将が居並ぶ中、謙信... 2024.01.24 対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む
対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む 第559話 立花道雪の包囲vs.上杉謙信の包囲 天正元年 四月五日 午三つ刻(1200) 能登 輪島沖「兄上、然れど昨日の三国湊は妙でしたね。煙が上がってました。君子危うきに近寄らずで、通り越して塩屋湊に寄りましたが、なにかあったんでしょうか」「助兵衛(来島通総)よ、いや殿。いい加減慣れ... 2024.01.21 対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む
対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む 第558話 激突! 島津vs.上杉と七尾城の陥落 天正元年 四月五日 午三つ刻(1200) 越中 水戸田村 道雪本陣「申し上げます! 敵勢六千! 島津勢に掛かりけり候(攻撃しました)!」「何? 案に違えて(予想外に)早いの。敵将は誰じゃ?」「は……それが、謙信自らかと思われます!」「何じゃ... 2024.01.20 対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む
対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む 第557話 島津軍の混乱 毘沙門天・上杉謙信は何処? 天正元年 四月五日 辰四つ刻(0830)能登 鹿島郡 「なんと……誠であったか……」「はは、所口湊には数多の兵船があり、城下は無論の事、湊も上杉の兵で溢れておりました」 畠山義慶よしなりは阿尾城を襲った敵に備えるため、道雪本隊から離れ、別働... 2024.01.19 対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む
対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む 第556話 純正、婦負郡南部、新川郡南西部を服属させる 天正元年(元亀三年・1572) 四月五日 京都 大使館 発 敦賀信号所 宛 権中納言 複 治部少丞 秘メ 敦賀ニテ 数多ノ 兵船 アリ 帆ノ 紋二ヨリ 奈佐 毛利 小早川 村上 他 山陰 山陽ノ 船手衆 ト 認ム 秘メ 発 権中納言 宛 敦... 2024.01.18 対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む
対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む 第553話 享年六十四歳 天正元年 四月四日 午一つ刻(1100) 能登 七尾城「待たれよ。降るとして、殿(畠山義慶)は小佐々に与するとして越中へ向かったのだぞ。謙信も殿が小佐々に与しているなど、とうに知っておるであろう。如何様にして取り繕うのじゃ?」 温井景隆の言... 2024.01.15 対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む
対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む 第552話 阿尾城陥落の真実と能登所口湊 天正元年 四月四日 辰一つ刻(0700) 能登 射水郡 千久里城「おお! 無事であったか!」 庄川東岸(広上村)の道雪本陣で報告してきた家臣より、妻と嫡男の無事は聞かされていたが、実物を見てほっと胸をなで下ろす菊池武勝である。 千久里城は、... 2024.01.14 対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む
対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む 第549話 謙信を囲む 天正元年 四月三日 卯の一つ刻(0500) 庄川東岸(大門新村) 上杉軍本陣 小雨「申し上げます! 一里(3.927km)南に敵多数! 川を渡ってございます!」「何い! ? 馬鹿な! 夜のうちに渡ったと申すか?」 昨日、日没後から降り始めた... 2024.01.11 対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む
対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む 第547話 『晴天の霹靂 越前での一揆と書状。純正、謙信に敗れけり?』 天正元年 四月二日 京都 大使館純正の顔はいつになく険しい。対上杉戦に舵をきったものの、いったいどれくらいの期間戦が続くのか?早く終わるに越した事はない。もちろん、本当は長期戦というよりも経済戦で徐々に謙信を締め付け、撤退させる事が目的であ... 2024.01.09 対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む
対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む 第546話 道雪と謙信。四月の庄川決戦~中盤戦へ 天正元年 四月二日 午二つ刻(1130) 庄川西岸(二塚村) 道雪本陣 戦闘開始から一刻(2時間)が経過し、放生津ほうじょうつ城からの伏兵と、それを防ぐために渡河した肝付・島津軍は乱戦となっていた。 伊東軍の先陣を包囲殲滅せんめつしようとし... 2024.01.08 対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む
対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む 第539話 接舷乗艦と火矢攻撃、第四艦隊壊滅?? 天正元年 四月一日 午一つ刻(1100) 立花道雪 陣中「殿、杉浦壱岐守様がお見えです」「何? 壱岐守殿が?」 九州の武士である道雪にとって、杉浦玄任(1517~)は見知らぬ人物である。道雪以外の、一番近い摂津三好衆にとっても知っている者は... 2024.01.04 対上杉謙信 奥州東国をも巻き込む
緊迫の極東と、より東へ 第501話 悲報?朗報?リスボン王宮にて隣国の不幸を聞くセバスティアン一世 天正元年(元亀三年・1572年) 二月一日 ポルトガル リスボン王宮「陛下、東インド艦隊のフランシスコ・デ・アルメイダ提督より報告文が届いております」 セバスティアン1世は、昨年の三月にも小佐々領の状況を聞いていた。そのアルメイダからのさら... 2023.11.29 緊迫の極東と、より東へ
緊迫の極東と、より東へ 第495話 元亀から天正へ 純正と信長、連盟での奏上と勅書 元亀三年改め天正元年(1572年) 正月 かねてからの懸案事項であった元号であるが、純正と信長の連名により昨年奏上され、天正と改められた。 本来、天正への改元は元亀四年、つまり来年に行われるはず(史実)であったが、前倒しである。 歴史が大き... 2023.11.24 緊迫の極東と、より東へ
第2.5次信長包囲網と迫り来る陰 第482話 甲斐武田家、ハードランディング? 元亀二年 十月五日 京都 大使館 先日の純久の申し出どおりに関白二条晴良邸に伺うことになり、三人は午前中から手土産を選んでいた。「関白様は甘味がお好きなので、いくつか中ノ屋の茶菓子店より持ってこさせました。一人一つずつ、進呈なさればよろしい... 2023.11.11 第2.5次信長包囲網と迫り来る陰