大村城下

転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く

第187話 『安政二年の正月』

安政二年一月二日(1855/2/18)  日本は去年、まずアメリカと三月三日に和親条約を締結した。  次いでイギリスとは八月二十三日に結び、オランダとは十一月二十三日に締結。ロシアとは元号が替わって安政元年となる十二月二十一日に締結した。 ...
転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く

第136話 『ジャスポー銃の完成と金属薬莢への道』(1851/6/15) 

嘉永四年五月十六日(1851/6/15) 大村城下 <次郎左衛門>  万次郎さんには安心してもらいたいので、土佐の幡多郡中ノ浜村にいる家族に手紙を書いた。それから、万次郎さんは日本語の読み書きが出来なかったから、代筆で手紙を何枚も書いてあげ...
転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く

第135話 『大村修理とジョン万次郎』(1851/5/16)

嘉永四年四月十六日(1851/5/16) 大村城下 <次郎左衛門> 「なんと! ……これは、なんと様変わりしたものよ……」  殿の出府とあわせて江戸を発った弟君の修理様(大村純熈ひろ・当時は利純)は、嫡男の甲吉郎様が家督を継ぐとなってから、...
転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く

第121話 『セメントの続きと臭水樽揮発問題』(1850/2/19) 

嘉永三年一月八日(1850/2/19) 大村藩政庁 「高炉セメント?」  全員が信之介の方をむいて会議が中断し、その高炉セメントとはなんぞや? という話になってしまい議論が何日も続いている。次郎が予測、というか史実で発生するコレラは1858...
転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く

第120話 『勝海舟と大村城下の下水道整備計画』(1850/1/8) 

嘉永二年十一月二十五日(1850/1/8) <次郎左衛門>  さて、確かこの頃の勝海舟は、どこだっけ?  本所から赤坂田町に移ってる頃だったかな。「御免候!」 「はいよ。どなたかな?」 「勝麟太郎殿にござろうか。それがし、肥前大村家中、家老...
転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く

第119話 『次郎左衛門、武蔵国にて高林謙三に会い、隼人は加賀にて大野弁吉を口説く』(1849/11/25)

嘉永二年十月十一日(1849/11/25) <次郎左衛門>  お茶の件はどうにかなったし、川越に来る途中にいろいろ考えてきた事があった。それは現在進行形で、これから10年、いやそれ以上、俺も含めてみんなが頭の隅に置いておかなくちゃならないこ...
転生した無名藩士、幕末の動乱を生き抜く

第67話 『大村藩、全国に先駆け、種痘を推奨す(コレラ・麻疹・天然痘撲滅へ!)』(1845/6/18)

弘化二年五月十四日(1845/6/18) 次郎邸 <次郎左衛門> 「これ、御家老様はお忙しいのだ! お手を煩わせるでない! 申し訳ありませぬ御家老様! なにぶんまだ子供ゆえ、お許しいただきたく存じます」 「ははははは! よいのです俊達先生。...
二島五ヶ村の領主 無双≠生き延び スタート

第31話 平戸道喜と石鹸

永禄四年 六月初旬 大村城下 平戸道喜  街全体の賑わいはそれほどでもない。ごくごく普通だ。  いや、それ以下かもしれない。昨日は平戸から茶の買付で嬉野に行った後、大村の城下町で妙な物が売られている噂を聞いて、帰る前に遠出してやってきた。 ...